Tour Guide Club
by Eighty Days Japan

プロフェッショナルコース
50分 x 4 セッション
受講者に合わせてレクチャーの進め方をカスタマイズしますので、下記の流れは一例とお考え下さい。
コロナウイルスの影響のため、レクチャーはすべてオンラインで行われます。
セッション1
内容は異なりますが、プロフェッショナルコースもビギナーコースと同様の構成です。またプロフェッショナルコースはより実践的な問題を解決できるように講師と受講生の双方向の対話を中心に進めていきます。
レッスンを始める前に、素晴らしいガイドに求められる「8つの要素」についてセルフアセスメントをして頂きます。
コースではこの8つの要素を4回に分けて学んでいきます。
Language(言語力)
Presentation(表現力など)
Cultural Understanding(文化理解)
Knowledge(知識)
Leadership(リーダーシップ)
Organization(準備)
Resourcefulness(適応力、柔軟性)
Sustainability(サステナビリティ)
セッション2
8つの要素からわかるように、初めの4つはコミュニケーションに関わる内容です。ガイドの質はコミュニケーションで大きく左右されますので、コースの中でも最重要項目になります。
1. Language(言語力)
無料カウンセリングを通して、講師よりあなたの英語がどの程度伝わっていそうかをフィードバックします。その内容に応じて短期的に改善できる点、長期的に改善していく点をまとめます。
2. Presentation(表現力など)
現状のガイドスタイルをグループで共有した後、より理想的なガイド方法をディスカッションします。またセンシティブなトピックの回避方法やFITと団体のハンドリングの違いなどを学びます。
3. Cultural Understanding(文化理解)
実際にあったお客様の事例を基にケーススタディ形式で学びます。
4. Knowledge(知識)
相手の喜ぶトリビアを交えたユーモアな話や伝え方を学びます。
セッション3
5. Leadership(リーダーシップ)
6. Organization(準備)
7. Resourcefulness(適応力、柔軟性)
以上3つは簡単に言えば、ガイド前の準備、ガイド中の適応力と柔軟性に加えてツアーをリードしていく力です。
初めに1日のガイド日程を作成し、共有します。ツアー前の準備で重要なポイントからツアー後リピーターやリファーラルを獲得するためのコツを学びます。
セッション4
8. Sustainability
最後は近年ハイエンド顧客を中心に非常に重要視され始めたポイントです。サステナビリティやレスポンシブルツーリズムと言われることが多いです。環境問題への配慮から伝統文化の保護、動物愛護など様々なトピックがあります。日本で過ごしていると中々気づきにくい点がありますので、いくつかのトピックに分けて学んでいきます。弊社はGSTC (Global Sustainable Tourism Council)が指定する認証機関からサステナビリティトレーニングの承認を受けた社員が在籍しております。
